ヴィーガン餃子を家でも食べたい!
レトルトのヴィーガン餃子を知りたい!
ヴィーガン料理でもよくお店などで食べられる餃子。
美味しいですが、家で作るのはなかなかの大変さですよね…。
今回はフライパンで焼くだけで簡単にできる、UMAUMAのグルテンフリー野菜ギョーザを紹介します!
レトルトとは信じられない美味しさで、時間のない日のご飯にもおすすめです!
UMAUMA グルテンフリー野菜ギョーザ


イオン系列のスーパーで300円弱で購入しました!
ネット通販などでも売っているので、ぜひチェックしてみてください!

原材料は、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ニラ、ネギ、ニンニク、米粉皮、発芽玄米粉などで、動物性原料は入っていません。
ヴィーガンだけでなく、グルテンフリーにも対応しています!
また、同じシリーズでヴィーガンのグルテンフリー野菜シュウマイもあります。
作り方は焼くだけ簡単!

今回は蒸し焼きで調理してみました!
揚げ餃子のように、油で揚げても美味しく食べられるようです。
フライパンに油を引いて、凍った餃子を入れてしばらく焼いたら、水を入れて蒸し焼きにします。
餃子の裏面がこんがりと焼き色がついたら完成!

冷凍餃子ですが、皮がパリパリ、もちもちの食感で、まるでお店で食べるときのようになります!
具材はキャベツたっぷりで、にんじんの橙色も見えます。
ニラの香りもしっかりします。

一つ一つに具材がたっぷり入っているので、満足感もあります。
ヴィーガンの餃子というと、春雨やキノコ、大豆ミートが特徴的に入っていることが多いのですが、野菜ギョーザという名前ゆえ、野菜をしっかり感じます。
味はあっさりしていますが、香りがよく、ヴィーガンですが満足感のある一品でした!
今回は10個入りを購入しましたが、30個入りの商品もあるので、人数に応じて使い分けても良いですね♪
まとめ
今回はUMAUMAのグルテンフリー野菜ギョーザを紹介しました!
簡単で美味しいので、ぜひ試してみてくださいね♪
家で作るヴィーガン餃子の作り方は別記事で紹介しています!
横浜中華街で食べる、本格ヴィーガン中華も紹介しています!
コメント