【2025最新】ディズニーシーでベジタリアン!全8レストランで食べてみた!

ディズニーシーでもプラントベースを食べたい!

プラントベースメニューって実際、美味しいの?

ディズニーでも近年、プラントベースのメニューが増えてきました。

今回は東京ディズニーシーで食べられる、ベジタリアンメニューをご紹介します!

手軽に食べられるワンハンドメニューから、座って食事ができるしっかりめのメニューまで、ベジタリアン筆者が実際に食べた感想つきでご紹介します。

東京ディズニーランドのベジタリアンメニューは別記事で紹介しています!

東京ディズニーシーのベジタリアンメニュー

ディズニーシー

東京ディズニーシーでは9店のレストランでベジタリアン向けのメニューが販売されています。(2025年8月時点)

  • ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ(メディテレーニアンハーバー)
  • マゼランズ(メディテレーニアンハーバー)
  • リストランテ・ディ・カナレット(メディテレーニアンハーバー)
  • ドックサイドダイナー(アメリカンウォーターフロント)
  • カスバ・フードコート(アラビアンコースト)
  • セバスチャンのカリプソキッチン(マーメイドラグーン)
  • ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ(ロストリバーデルタ)
  • ユカタン・ベースキャンプ・グリル(ロストリバーデルタ)
  • スナグリーダックリング(ファンタジースプリングス)

2025年に新しくオープンした、ファンタジースプリングスエリアからもプラントベースのお店が登場しています!

【公式】マップ | 東京ディズニーシー
東京ディズニーシー「マップ」をご案内します。

メディテレーニアンハーバーからロストリバーデルタの移動はディズニーシー・トランジットスチーマーラインの乗船がおすすめです!

マゼランズは訪問時は休止中だったため(泣)、そのほかの8店舗を紹介します!

ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ

ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ

メディテレーニアンハーバーにある、イタリアンレストラン。

レジで料理を注文し、カウンターで受け取る方式です。

座席数は860席と、ディズニーシーで2番めの多さです。

比較的空いていて、落ち着いて食べられます!

モバイルオーダーにも対応しています。

ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ

スパゲッティ、ベジタブルソース

スパゲッティ、ベジタブルソース

価格:1,200円

野菜の香ばしさ香るソースのスパゲッティ!

ザンビーニではスパゲッティ、ピザなどのイタリアンが楽しめますが、プラントベースも登場!

スパゲッティはツルツルとした食感です。

スパゲッティ、ベジタブルソース

にんじんなどの野菜や、ミンチの大豆ミート、マッシュルームなどが入っています。

素材の甘さが感じられ、辛さはないので、子供でも美味しく食べられます!

リストランテ・ディ・カナレット

リストランテ・ディ・カナレット

メディテレーニアンハーバーにあるイタリアンレストラン

店員さんが席へ案内し、注文を取り、料理が運ばれる方式です。

座席数は180席と少なめ。人気店なので、予約必須です。

プライオリティ・シーティング(優先案内)で予約しての利用がおすすめです。

リストランテ・ディ・カナレット

ピッツァ、パラッツォ・カナル(ベジタブル)

ピッツァ、パラッツォ・カナル(ベジタブル)

価格:2,400円

エリンギ、リーフ、大豆ミートのひき肉、ズッキーニのトマトースピザ

ピッツァ、パラッツォ・カナル(ベジタブル)

生地は薄くもちもちとしており、耳のサクサク感も程よく美味しいです。

一枚だと多いように感じますが、生地も軽いので、サクサクと食べれちゃいます!

ゼッポリーネ

ゼッポリーネ

価格:600円

青のりが香る一口サイズの揚げ物!

もちもちとした食感で、香りがよくワインにも合います!

量はあまりないですが、提供が早く、前菜としてもちょうどよかったです。

ドックサイドダイナー

ドックサイドダイナー

アメリカンウォーターフロントにあるサンドウィッチなどを販売しているお店

レジで料理を注文し、カウンターで受け取る方式です。

座席数は440席でそこまで多くないので、いつも人気で席の確保が難しめです汗

持ち運べるものだったら外のベンチなどで食べるのがおすすめです。

モバイルオーダーにも対応しています。

ドックサイドダイナー

冷製豆乳コーンスープ

冷製豆乳コーンスープ

価格:350円

夏にぴったりな冷たいコーンスープ

甘みのあるまろやかなスープです。

豆乳自体はあまり得意でない筆者ですが、クセなく飲めました!

コーンの粒は入ってなく、とてもクリーミーです。

カスバ・フードコート

カスバ・フードコート

アラビアンコーストにあるアラビアンな雰囲気のカレーレストラン。

レジで料理を注文し、カウンターで受け取る方式です。

座席数は890席と、ディズニーシー1番の多さ!

席数が多いので、座って食べたい時にもおすすめです。

モバイルオーダーにも対応しています。

ベジタブルカリー(中辛)

ベジタブルカリー(中辛)

価格:840円

カリフラワー、インゲン、玉ねぎ、じゃがいもなどの野菜がのったカレー

カレーはあっさりとしたやや辛めの中辛です。

ベジタブルカリー(中辛)

ナンはモチモチとしており、やや小さめです。

ハウス食品の提供なので、味は間違いありません!

ご飯の量は普通ですが、ナン付きなので食べ応えあります。

価格も比較的安めなのでコスパが良いです!

セバスチャンのカリプソキッチン

セバスチャンのカリプソキッチン

アリエルのような世界観の、マーメイドラグーンにある、軽食中心のレストラン

海底のイメージで、海の中にいるような感じです。

室内なので雨の日でも安心です!

座席は580席と多く、軽食が多いからか割と回転も早いです!

モバイルオーダーにも対応しています。

セバスチャンのカリプソキッチン

トルティーヤサンド(チリビーンズ、キャベツ、ワカモレ、雑穀サラダ、コーンチップス)

トルティーヤサンド(チリビーンズ、キャベツ、ワカモレ、雑穀サラダ、コーンチップス)

価格:880円

もちもちの皮とたっぷりの具材のトルティーヤ!

具材のキャベツ、ワカモレ、雑穀サラダはフレッシュかつ食感がよく、サラダ感覚で食べられます!

ピリ辛のチリビーンズとサクサクのコーンチップスは具材によく合います。

ソースも全体的にかかっていて、美味しかったです!

皮も含めて冷たくて、暑い日でもサクッと食べられちゃう一品でした!

ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ

ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ

ロストリバーデルタにある、トルティーヤ、ターキーレッグなどを販売するお店

レジで料理を注文し、カウンターで受け取る方式です。

座席数は580席です。

モバイルオーダーにも対応しています。

ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ

トルティーヤサンド(チリビーンズ、キャベツ、ワカモレ、雑穀サラダ、コーンチップス)

価格:950円

先ほど紹介した、セバスチャンのカリプソキッチンでも食べられるトルティーヤです。

このお店ではダッフィー仕様の包み紙になります!(写真がなくすみません汗)

ノンベジにはなりますが、他にもダッフィーコラボのフードが楽しめるので、ダッフィー好きの方におすすめです!

ミックスサラダ

ミックスサラダ

価格:780円

レタス、水菜、キャベツなどの野菜と、大麦などの雑穀が入ったサラダ

ドレッシングはレモン風味のあっさりとした味です。

雑穀と豆がボリュームがあり、サラダですが食べ応えがあります。

ユカタン・ベースキャンプ・グリル

ユカタン・ベースキャンプ・グリル

発掘現場の雰囲気のロストリバーデルタにある洋食レストラン!

お米系メニューが食べられます。

お肉メインかなと思い、今まで行ったことはなかったのですが、席数も多く、雰囲気も良かったです。

モバイルオーダーにも対応してます。

ユカタン・ベースキャンプ・グリル

ベジタブルキーマカレーのユカタンライスボウル

ベジタブルキーマカレーのユカタンライスボウル

価格:1,350円

ピリ辛のプラントベースキーマカレー!

トッピングには、フィレの大豆ミートの唐揚げや、カリフラワー、パプリカ、ヤングコーンなどが入っています!

ベジタブルキーマカレーのユカタンライスボウル

キーマカレーはピリ辛ですが、あっさりしており美味しかったです。

ご飯は多くないですが、食べ応えを感じられ、軽いランチに良さそうです。

先ほどのカスバ・フードコートのカレーに比べると、価格はやや高めですが、手の込んだおしゃれなメニュー感があり、こちらもおすすめです。

スナグリーダックリング

スナグリーダックリング

塔の上のラプンツェルに登場する、ファンタジースプリングスにあるバーガーレストラン!

モバイルオーダーのみ対応なので注意が必要です!お店に行ってもレジがありません。

ファンタジースプリングスは2025年にオープンした、ディズニーシーでは一番新しいエリアです。

人気かと思えば、エリア内ではアナ雪のレストランが一番人気のようで、比較的空いています!

(楽しみすぎて、写真ではすっかり夜になってしまいました汗)

スナグリーダックリング

プラントベースバーガー

プラントベースバーガー

価格:950円

プラントベースのハンバーガー!

具材はトマト、大豆ミートパティ、紫キャベツ、ナッツで、ソースはマヨネーズ風味です。

プラントベースバーガー

大豆ミートパティは厚みがあり、気になる独特の匂いもなく、美味しかったです。

お肉に比べるとジューシーさはなく、あっさりしています。

マヨネーズがあまり得意でない筆者は、トマトソースが選べると嬉しいな〜と思いました。。(今後に期待です!)

パンもプラントベースで、卵、乳が入っていないようです。

まとめ

今回は東京ディズニーシーで食べられる、ベジタリアンメニューをご紹介しました!

店名エリア料理ジャンル価格帯注文方法座席数モバイルオーダープライオリティシーティング
ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテメディテレーニアンハーバーイタリアン1,200カウンターサービス860⚪︎×
リストランテ・ディ・カナレットメディテレーニアンハーバーイタリアン2,400テーブルサービス180×⚪︎
ドックサイドダイナーアメリカンウォーターフロント軽食等350カウンターサービス440⚪︎×
カスバ・フードコートアラビアンコーストカレー840カウンターサービス890⚪︎×
セバスチャンのカリプソキッチンマーメイドラグーン軽食等880カウンターサービス580⚪︎×
ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナロストリバーデルタ軽食等780~カウンターサービス580⚪︎×
カタン・ベースキャンプ・グリルロストリバーデルタキーマカレー1,350カウンターサービス680⚪︎×
スナグリーダックリングファンタジースプリングスバーガー950カウンターサービス620⚪︎×

東京ディズニーシーに行った際は、ぜひ一度食べてみてくださいね♪

舞浜駅周辺でベジタリアン・ヴィーガンを食べるなら!/

コメント