万博でヴィーガン!ベジ筆者が実際に食べたおすすめレストラン紹介!

万博でヴィーガンメニューを食べたい!

パビリオンの展示だけでなく、世界の食事も楽しめる万博!

世界中からの来場者に合わせて、ヴィーガン・ベジタリアンメニューもたくさんあります。

一方で予約が取りづらく、人気のレストランは2時間待ちなんてこともしばしば…。

その日の気分で決めたい!という方も多いのではないでしょうか?

今回は万博リピーターの筆者が、予約不要でヴィーガンメニューが食べられる万博内のレストランをご紹介します!

どれも手軽に食べられ、ここでしか食べられないメニューが魅力です♪

f field(静けさの森ゾーン)

プラントベースを中心としたベジタリアンメニューを販売しています!

予約不要で列に並んで待ちます。

11時頃でお昼時の前でしたが、10分ほど待ち入店できました!

軽食や飲み物だけならすぐに入れると思います。

店内は涼しく、席も店員さんが案内してくれるので、座れるのが嬉しいですね♪

テイクアウト用に店外にもテラス席があります。

入り口近くの猫のロボットもかわいいです!

プラントベースのメニューは4種類!

  • プラントベースおにぎり弁当
  • プラントベース冷やしカレーうどん
  • プラントベースソフトクリーム
  • プラントベースアイスコーヒーフロート

おにぎり弁当はすでに完売(泣)だったので、冷やしカレーうどんとソフトクリームを注文しました!

プラントベース冷やしカレーうどん

価格:1,600円

プラントベースの冷たいカレーうどん!

ハラールも対応してます。

カレーはスパイスと出汁の効いたコク深いスープ

冷たいので、暑くて食欲落ちがちな中でも、食べやすかったです!

トッピングにはナスやブロッコリーとミンチの大豆ミート。

メニュー写真より実物の方が美味しそうな盛り付けです。

大豆ミートはやや大豆感が残っており、ここは万博クオリティ…常設の専門店に比べるとしょうがないかと思います。

全体的には細麺の麺とコク深いスープがマッチして美味しかったです!

プラントベースソフトクリーム

価格:700円

プラントベースのソフトクリーム!

暑い日にぴったりで、秒で食べてしまいました汗

ライスクラッカー?がトッピングされています。

プラントベース独特の甘みも強くなく、他の店に比べても結構美味しかったです!

価格は万博価格(汗)ですが、暑い中で食べるアイスに大満足でした!

QBBこれもいいキッチン(大阪ヘルスケアパビリオン内)

QBBチーズで有名な六甲バターによる植物性食材だけで作った未来のフードが楽しめます!

大阪ヘルスケアパビリオン内ですが、フードコートは予約なしでも入れます。

座席はフードコート内にはないので、パビリオン外のベンチなどで食べている方が多かったです。

植物性のチーズ(シュレッド)を使ったメニューがたくさんあります。

ヴィーガンというと大豆ミートが多いですが、ここではこんにゃくから作る蒟蒻ミートを使ってます!

ヴィーガンのメニューは10種類!

  • これもスパイシーカツ
  • これもメンチカツ
  • これもナスボロネーゼ
  • これもオムキーマカレー
  • これもメンチカツカレー
  • これもタコライス
  • これもチーたまカツ丼
  • これも串カツ
  • フライドポテト&これもチリミートソース
  • フライドポテト&これもダブチーソース

その他、オーツミルク使用のミルクティーやシェイク、レモネードなどのドリンクメニューもあります!

メニューが色々あるのが嬉しいですね♪

12時過ぎごろに行きましたが、これもメンチカツとこれもメンチカツカレーは売り切れていました。

今回はこれもナスボロネーゼとこれも串カツを注文しました!

これもナスボロネーゼ

価格:990円

揚げなすとボロネーゼソースのサンドイッチ!

実際注文してみると、パンが思っていたより小さかったです汗

一品でがっつりというより、小腹が空いた時の軽食という感じでした。

ナスはジュワッとジューシーな食感で、ボロネーゼソースともよく合い美味しかったです!

QBBのヴィーガンチーズもたっぷり入っています。

他にもトマトやきゅうり、レタスなどの野菜も入っています!

ボロネーゼソースにも植物性のミートが入っていましたが、ソースの味付けであまり違和感なく食べられます。

これも串カツ

価格:750円

蒟蒻ミートのカツにヴィーガンチーズがたっぷりかかった串カツ!

12cmもあります。

蒟蒻ミートは初めて食べた筆者ですが、正直やや癖があります。

高野豆腐のようなしっかり目の食感で、大きめのカツでは特有の蒟蒻臭さが抜けていない感じです。

ソースがしっかりにかかっているメニューでは臭さが気にならないのかもしれません…。

未来の食!ということで目新しさは十分あります!

パビリオンのついでに食べてみてくださいね!

NATUREVERSEキッチン(パソナパビリオン前)

大豆と米を使ったプラントベース食品かるあげを使ったメニューが楽しめます!

キッチンカーの店舗ですが、近くにテラス席もあります!

西ゲートから入ってすぐにあり、入園直後のご飯にもおすすめです。

15分ほど待ち購入できました!

ヴィーガンの食事メニューは4種類!

  • かるカツバーガー
  • かるカツランチボックス
  • かるカツコンボ
  • 冷やしかるカツうどん

その他にもさんざしフルーツなどのドリンクもあります!

今回は人気No.1のかるカツバーガーを注文しました!

かるカツバーガー

価格:1,580円

かるあげとトマト・キャベツなどのバーガー!

かるあげがどんと一枚、結構大きめです。

ソースはマヨネーズとケチャップを混ぜたような味で、たっぷりかかってます。筆者個人的にはやや多すぎに感じました。

トマトソースとかでも美味しそうだなと思いました!

カツが大きい分、食べ応えがあります!

まとめ

今回は大阪関西万博で食べられるヴィーガンメニューをご紹介しました!

万博でしか食べられない、オリジナリティあふれるメニューの数々!

ぜひ食べてみてください♪

全国のヴィーガン・ベジタリアン対応ホテルは別記事で紹介しています!

コメント