【2025最新】東京ディズニーランドのベジタリアンレストラン9選

こんばんは!ゆるベジ夫婦の妻、トマ子です🍅

今回は東京ディズニーランドで食べられるベジタリアンメニューを紹介します。

サクッと軽食から、しっかり目のご飯まで、近年バリエーションが増えています!

ベジタリアン筆者が実際に食べた感想付きでご紹介します♪

ディズニーシーのベジタリアンメニューは別記事で紹介しています!

東京ディズニーランドのベジタリアンメニュー

東京ディズニーランドでは9店のレストランでベジタリアン向けのメニューが提供されています。(2025年4月時点)

  • イーストサイドカフェ(ワールドバザール)
  • センターストリート・コーヒーハウス(ワールドバザール)
  • れすとらん北斎(ワールドバザール)
  • キャンプ・ウッドチャック・キッチン(ウエスタンランド)
  • クイーン・オブ・ハートのバンケットホール(ファンタジーランド)
  • ラ・タベルヌ・ド・ガストン(ファンタジーランド)
  • プラズマ・レイズ・ダイナー(トゥモローランド)
  • グランマ・サラのキッチン(クリッターカントリー)
  • ブルーバイユー・レストラン(アドベンチャーランド)

前まではイーストサイドカフェがベジタリアンの定番でしたが、近年お店も増えてきました。

今回は、それぞれのお店を紹介していきます!

イーストサイド・カフェ

ワールドバザールにあるカフェ。

カフェですがメインはパスタです!

食事系は単品がなくセットメニューになるので、しっかり食べたい時におすすめです。

逆にカフェを楽しみたい方は、センターストリート・コーヒーハウスの方がゆっくりできるのでおすすめです!

事前予約の「プライオリティーシーティング」対象のお店なので、絶対に行きたい場合は予約がおすすめです。

【公式】イーストサイド・カフェ|東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドのレストラン「イーストサイド・カフェ」の紹介ページ。

座席数は240席とやや広めで、キャストさんが注文をとり料理を運んでくれる方式です。

エルダーフラワー風味のゼリーとマチェドニア

価格:750円

ドライストロベリー、マンゴー、オレンジ、グレープフルーツなどのフルーツが入ったゼリー

色鮮やかでとってもおしゃれです。

ゼリーはエルダーフラワーの香りで、ハーブ感があり、少し独特です。

筆者は美味しくいただきましたが、大人の味で、好みが分かれるかもしれません。

(販売休止)ベジタリアンセット

価格:2,600円

キノコと豆乳のスープ、スパゲッティ野菜とトマトのソースのセットです。

スープは、クリーミーでコクがあり、重めの食感です。

椎茸とエリンギのキノコの香りが際立ち、ホッとする一品です。

パスタはあっさりトマトのもちもち食感

トマトソースはフレッシュで、辛さは全くなく優しい味です。

大人から子供まで楽しめる一品でした。

センターストリート・コーヒーハウス

ワールドバザールにある洋食レストラン。

メイン、サイドディッシュ、デザートと揃っており、軽食からしっかり食事まで万能なレストランです。

フロートやミッキーが描かれたカフェモカは特に人気です!

事前予約の「プライオリティーシーティング」対象のお店なので、絶対に行きたい場合は予約がおすすめです。

【公式】センターストリート・コーヒーハウス|東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドのレストラン「センターストリート・コーヒーハウス」の紹介ページ。

席数は160席と多くなく、キャストさんが注文をとり料理を運んでくれる方式です。

シチューライスプレート(低アレルゲンメニュー)

価格:1,580円

ご飯がベイマックスの形をした、シチューライス

後味すっきりながら、コクがあるデミグラスソースです。

ひよこ豆のコロッケとにんじん・生姜のラペ、ブロッコリーが付け合わせでついています。

コロッケは、クイーン・オブ・ハートのバンケットホールで食べられる(後ほど紹介します)ひよこ豆のコロッケと同じだと思います。

ややスパイスの効いた風味が食欲をそそります。

見た目も可愛く、味も大満足な一品でした。

れすとらん北斎

ワールドバザールにある和食レストラン

価格帯はやや高めですが、店内はとても落ち着いた雰囲気です。

和食でもところどころにミッキーの形が隠れていたりで、ディズニーらしさを忘れません。

事前予約の「プライオリティーシーティング」対象のお店なので、絶対に行きたい場合は予約がおすすめです。

【公式】れすとらん北齋|東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドのレストラン「れすとらん北齋」の紹介ページ。

席数は260席とやや広めで、キャストさんが注文をとり料理を運んでくれる方式です。

八種の野菜天麩羅膳

価格:2,400円

野菜の天ぷら8種と、ご飯、すまし汁、小鉢、わらび餅とフルーツの和三盆シロップのお膳です。

天ぷらはズッキーニ、カボチャ、大葉、パプリカ、舞茸、さつまいも、ナス、えんどうの8種。

どれもサクサクでそのまま食べて美味しいですが、塩やつゆにつけて食べるのも美味しかったです。

すまし汁は油揚げ、わかめなどが入っており、優しい味わいです。

小鉢はごぼうとにんじんのきんぴらです。

甘味のわらび餅もつるっとしており、美味しかったです。

ボリュームがあり、野菜がたっぷり満足感のある一品でした!

キャンプ・ウッドチャック・キッチン

ウエスタンランドにあるワンハンドメニューが中心のレストラン

価格帯は安めで、チュロスやポテトなどの軽食もあります。

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/detail/339

席数は400席と多く、回転も早いです。

ミックスサラダ

価格:780円

ベジタリアン定番のサラダ!

この店の他に、「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」でも食べることができます。

レタス、水菜、キャベツなどの野菜と、大麦などの雑穀が入ったサラダ

ドレッシングはレモン風味のあっさりとした味です。

雑穀と豆がボリュームがあり、サラダですが食べ応えがあります。

クイーン・オブ・ハートのバンケットホール

ファンタジーランドにある不思議の国のアリスをテーマにしたレストラン。

メインからデザートまで様々あり、食べたい量に合わせて注文できるのが嬉しいですね♪

前菜、スープ、メイン、デザートとフルコースで注文すると、意外に金額がかかってしまうので注意です汗

【公式】クイーン・オブ・ハートのバンケットホール|東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドのレストラン「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」の紹介ページ。

席数は500席と多めですが、幅広い年代に人気で混雑しているイメージがあります。

ひよこ豆とポテトのコロッケ、トマト豆乳ソース

価格:1,680円

カレー風味のスパイスの効いたひよこ豆のコロッケに、トマトの豆乳ソースがかかっています。

コロッケは中身がギュッと詰まっており、ずっしりとした食感です。

豆乳ソースですが、豆乳感はあまりなく、クセなく味わえます。

雑穀、ブロッコリー、ポテトがつけ合わせで、こちらもよくソースと合います。

ラ・タベルヌ・ド・ガストン

美女と野獣でお馴染みのガストンをテーマにしたレストラン。

力自慢のガストンらしく、豪快な肉料理が多いのが特徴です。

美女と野獣エリアにあるので、新しく、人気のレストランです。

【公式】ラ・タベルヌ・ド・ガストン|東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドのレストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」の紹介ページ。

席数は130席と少なく、ピークの時間をずらしての利用がおすすめです。

オニオンハッシュドポテト

価格:440円

コンソメのような香りが引き立つハッシュドポテト

外なカリッと中はホクホクでコロッケのような食感です。

注文から提供までの時間が短く、ピークをずらしてサクッと食べたい時におすすめです。

ミックスサラダ

価格:780円

キャンプ・ウッドチャック・キッチンでも食べられるサラダ。

具材がたっぷりで食べ応えがあります。

プラズマ・レイズ・ダイナー

宇宙感があり、子どもから大人まで楽しめるレストラン

人気のリトルグリーンまんも食べることができます。

【公式】プラズマ・レイズ・ダイナー|東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドのレストラン「プラズマ・レイズ・ダイナー」の紹介ページ。

席数は860席と多く、スマホから注文し列に並ばずに受け取れる、ディズニーモバイルオーダーも利用可能です。

プラントベースフードのビビンバ

価格:1,250円(単品)

フィレの大豆ミートが入ったビビンバ

にんじん、もやし、青菜のナムルもご飯とよく合います。

ミッキー型のにんじんも可愛いですね!ニンジン嫌いでも食べれちゃいます。

大豆ミートですが、気になる大豆の臭さはなく、玉ねぎ風味のしっかりとした味付けです。

値段の割に食べ応えがあり、コスパ◎です。

グランマ・サラのキッチン

洞穴のような薄暗い広々空間で、大人から子供まで楽しめるレストラン

オムライスなどのワンプレートメニューが中心で、席数も多く広いので、ファミリーにも人気のお店です!

【公式】グランマ・サラのキッチン|東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドのレストラン「グランマ・サラのキッチン」の紹介ページ。

席数は480席と多く、スマホから注文し列に並ばずに受け取れる、ディズニーモバイルオーダーも利用可能です。

ドライカレードリアプレート

価格:1,480円(単品)

大豆ミートが入ったドライカレーとポテト、野菜のプレート

ドライカレーは少し深い容器にお米、大豆ミートが入っており、表面のパン粉はサクサクとした食感です。

大豆ミートはフィレの形で、柔らかくクセなく食べやすいです。

カレーはマイルドな辛さで、子供でも食べられます。

トッピングのフライドポテト、野菜も美味しいです。

赤色のサルサソースをかけると、野菜の旨みが増して美味しかったです!

席の間隔も広いので、ゆっくり食べたい時にもおすすめです。

ブルーバイユー・レストラン

コースのみの大人向けのレストラン。

アトラクション「カリブの海賊」から見え、ロマンチックな雰囲気です。

【公式】ブルーバイユー・レストラン|東京ディズニーランド | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランドのレストラン「ブルーバイユー・レストラン」の紹介ページ。

席数は140席と少なく、予約も取りづらいですが、雰囲気がとっても良いので、デートなどにもおすすめです!

事前予約の「プライオリティーシーティング」対象のお店なので、絶対に行きたい場合は予約がおすすめです。

プラントベースコース

価格は7,000円で、全部で4品のコースです!

一品ずつご紹介します!

アスパラガスと雑穀のサラダ

アスパラガスは太く、とてもジューシーです。

黄色のオリーブオイルの粒と合わせると、風味がよく美味しかったです。

下側がマッシュポテトで、上側が雑穀です。

黒色の粒がバルサミコ酢で、緑のソースがバジルソースかと思います。

そのまま食べても美味しいですが、ソースともよく合い、丁寧に作られている印象を受けました!

ペンネのトマトソースと温野菜

コースのメインになる、ペンネのトマトソース!

ペンネは柔らかめで、酸味のあるトマトソースと相性抜群!

温野菜はヤングコーン、インゲン、きのこ、小松菜で、野菜の旨みを感じられて美味しかったです。

米粉のパン

もちもちとした米粉のパン。

おかわりもできるそうです。

マチェドニア

ワインの風味感じるゼリーとフルーツ。

炭酸水をかけるとフルーツポンチ風になり、コースの最後にぴったりな爽やかな甘味です。

フルーツはいちご、ラズベリー、ブルーベリー、オレンジ、グレープフルーツ、マンゴーなどが入っており、どれもフレッシュで美味しかったです。

どの料理も完成度が高く、プラントベースでコースが食べられるのは嬉しいですね!

ただ、ブルーバイユーレストランでは、大半の人がシェフのおすすめコースを注文するので、プラントベースと注文するとやや間があり、プラントベースコースですか?と確認されるのが少し注文しづらさを感じました。。

まとめ

今回は東京ディズニーランドで食べられる、ベジタリアンメニューをご紹介しました!

店名エリア料理ジャンル価格帯注文方法座席数モバイルオーダープライオリティシーティング
イーストサイドカフェワールドバザールイタリアン750~テーブルサービス240×
センターストリート・コーヒーハウスワールドバザール洋食1,580テーブルサービス160×
レストラン北斎ワールドバザール和食2,400テーブルサービス260×
キャンプ・ウッドチャック・キッチンウエスタンランドサラダ780カウンターサービス400××
クイーン・オブ・ハートのバンケットホールファンタジーランド洋食1,680バフェテリアサービス500××
ラ・タベルヌ・ド・ガストンファンタジーランド軽食440カウンターサービス130××
プラズマ・レイズ・ダイナートゥモローランド韓国料理1,250カウンターサービス860×
グランマ・サラのキッチンクリッターカントリー洋食1,480カウンターサービス480×
ブルーバイユー・レストランアドベンチャーランドコース7,000テーブルサービス140×

東京ディズニーランドに行った際は、ぜひ一度食べてみてくださいね♪

コメント