【ベジタリアン・ヴィーガン】カレー粉を使って簡単!大豆ミートのキーマカレーの作り方!

こんばんは。ゆるベジ夫婦の妻、トマ子です🍅

今回はベジタリアン・ヴィーガンでも食べられるキーマカレーの作り方を紹介します。

スーパーで買えるもので簡単に作れ、食べ応え抜群の一品です!

大豆ミートのキーマカレー

材料(3皿分)

  • 大豆ミート(乾燥) 30g
  • にんじん 1/3本
  • 玉ねぎ 1個
  • ズッキーニ 1本
  • トマト 1個
  • おろしニンニク 1片分
  • おろししょうが 1片分

⚪︎調味料

  • カレー粉 小さじ1
  • ガラムマサラ 小さじ1
  • クミン 小さじ1
  • ケチャップ 大さじ1
  • オーサワ野菜ブイヨンの素 1袋

今回使用した大豆ミートはこちら!

「ダイズラボ大豆のお肉 ミンチタイプ乾燥」

ダイズラボ大豆のお肉乾燥ミンチタイプ

お湯で3分戻すと、まるで本物のお肉のような食感になり、食べ応え抜群でおすすめです!

作り方

大豆ミートを戻す

大豆ミートをゆでる

鍋に湯を沸かし、塩ひとつまみと大豆ミートを入れ、弱火で3分煮て、水をよく切る。

具材を準備する

にんじん、玉ねぎ、ズッキーニをみじん切りにする。

トマトは一口大に切る。

油に香りをつける

フライパンに油(分量外)を入れ、生姜、ニンニク、クミンを香りが出るまで炒める。

具材を炒める

玉ねぎを入れ、透明になるまで炒める。

他の具材を入れ、しんなりするまで炒める。

味付けをする

調味料を全て入れよく混ぜる。

具材に火がとおり、水分が少なくなったら完成!

作り方のポイント

カレー粉、ガラムマサラは入れすぎると辛くなるので、控えめからスタートするのがオススメです!

具材は、他にもキノコ、パプリカなどを入れてもオススメです。

まとめ

今回は大豆ミートのキーマカレーの作り方を紹介しました!

スーパーで買えるもので、簡単に作れ、食べ応えもあるのでおすすめです。

ぜひ作ってみてくださいね。

コメント