【ベジタリアン・ヴィーガン向け】大豆ミートを使って簡単!ベジ唐揚げの作り方!

こんにちは。ゆるベジ夫婦の妻、トマ子です🍅

今回は大豆ミート(ブロック)を使って、ベジタリアン•ヴィーガンでも食べられる、ベジ唐揚げを作ります。

ジューシーでご飯が進む一皿です。

お弁当の具材にもおすすめです。

大豆ミートのベジ唐揚げ

ベジ唐揚げ

⏰90分

材料(2人前)

  • 大豆ミート(ブロック) 60g
  • 醤油 大1.5
  • 酒 大1.5
  • しょうが(すりおろし) 小1
  • にんにく(すりおろし) 小1
  • 片栗粉 大2
  • 油(揚げ用) 適量
  • 塩 大1/2
  • 水(茹で用) 適量
畑のお肉

今回使用したのは、畑のお肉ブロックタイプです。

ネットスーパーで300円ほどで購入しました。

お湯で戻すとふわふわとした食感になり、一口サイズなので、唐揚げにぴったりです。

畑のお肉 大豆ミート ブロックタイプ|お土産ネットショップ 紀芳庵
第4のお肉としても注目が集まる大豆から作られた大豆ミートです。通常のお肉より低脂質・高タンパクなので糖質制限中の方やコレステロールが気になる方におすすめです。ブロックタイプなので唐揚げやカレー・酢豚などに使っていただけます。

作り方

大豆ミートを戻す

鍋に塩を入れ、沸騰させる

鍋に水と塩を入れ沸騰させる

沸騰したら大豆ミートを入れ、火を消し、落とし蓋をして30分置く

沸騰したら大豆ミートを入れ、火を消し、落とし蓋をして30分置く

大豆ミートをすすぐ

水を入れ替え、2回ほどすすぎ、硬く絞る

大豆ミートに下味をつける

袋で味付け

袋に絞った大豆ミートと醤油、塩、にんにく、しょうがを入れもみ込む

空気を抜いて味を染み込ませる

袋の空気を抜き、30分程度味が染み込むまで置く

大豆ミートを軽く絞る

大豆ミートを軽く絞る

大豆ミートを軽く絞り余分な水分を取る

衣をつける

衣付け

袋に絞った大豆ミートと片栗粉を入れ振り混ぜる

揚げて完成!

油で揚げる

熱した油できつね色になるまで揚げたら完成

作り方のポイント

塩で茹でることで、大豆ミートの気になる大豆の匂いを抑えています。

袋を使って味付け、衣付けするので片付けも楽ちんです。

味付けと衣付けは袋を変えて行うと、表面がカリッと揚がります。

味をつけた大豆ミートは絞りすぎると味が薄くなってしまうので、軽く絞るくらいで大丈夫です。

まとめ

今回はベジ唐揚げをご紹介しました。

洗い物も少なく、簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。

別記事でベジ肉じゃがも紹介しています!

コメント