『体にやさしいマフィン』でヴィーガンマフィン作ってみた!

ヴィーガンのスイーツを簡単に作ってみたい!

ヴィーガンのスイーツは数々販売されている中、バレンタインなど、手作りしたいときもありますよね。

お菓子作りが得意でない筆者でも簡単に作れた、ヴィーガンマフィンのレシピ本をご紹介します!

この記事では、宮野真知子著「体にやさしいマフィン」で、バナナマフィンとブルーベリーマフィンを作ってみました。

ヴィーガンマフィンの作り方を知りたい方必見です!

体にやさしいマフィン

体にやさしいマフィン

ヴィーガンのレシピ本を探すのが趣味な筆者が本屋さんで偶然発見しました。

ヴィーガンのレシピ本というと、珍しいスパイスなどの材料が必要だったり、工程が複雑で時間がかかるものが多いという印象があります。

実際、特別な日には手間をかけたレシピで作るのも良いと思いますが、日常で重視するのはやはり簡単さ!

この本では、スーパーで調達できる材料を使って、マフィンが簡単に作れちゃいます。

卵や白砂糖、乳製品を使わず、ヴィーガン対応も可能です!

さらに、バナナやブルーベリーといったフルーツ系のマフィンだけでなく、野菜や麹などを使ったものなど、いろいろな種類が作れちゃいます。

本のレシピで作ってみた!

体にやさしいマフィンバナナマフィン

まずは定番!ということで、本のレシピでバナナマフィンを作ってみました。

材料をスーパーで揃え、金属のマフィン型は家になかったので、紙製のマフィン型を用意しました。

バナナマフィン

1時間ほどで完成!

牛乳・バターなどの乳製品や、卵を使っていないですが、ふわふわとした食感で、甘さもちょうどよく美味しかったです。

なにより、こんなに簡単にヴィーガンのマフィンが作れることに驚き、ヴィーガンスイーツ作りのハードルが下がりました

すっかり味をしめた筆者は、別日にレシピの中にあるブルーベリーマフィンを作ってみました!

ブルーベリーマフィン

ブルーベリーマフィンは加熱することでブルーベリーがジャムのようにとろけて美味しかったです。

バナナマフィンよりも簡単にでき、日常使い間違いなしのレシピになりました!

まとめ

今回はヴィーガンマフィンのおすすめレシピ本「体にやさしいマフィン」を紹介しました!

自宅で簡単に作れ、スイーツ作りが得意でない方にもおすすめです!

ヴィーガンスイーツが食べたい方におすすめ、別記事で無印良品のスイーツをご紹介しています!

ヴィーガンマフィンが買えるおすすめスイーツ店をご紹介しています!

コメント